ホビーメーカー株式会社壽屋(本社:東京都立川市緑町/代表: 清水一行)は立川あにきゃん2018(10月20日開催) のトークイベントで現在制作中のアニメ『フレームアームズ・ ガール』を2019年初夏に劇場公開することを発表した。
劇場公開にあたりプロデューサーやメインキャストから意気込みコ メントが届いた。



杉山学プロデューサー
「いつも応援いただき、ありがとうございます。 今度は劇場でフレームアームズ・ガールたちがいろいろな意味で” きゃっきゃうふふ”します。 そのための準備を進めていますのでお楽しみに。」
佳穂成美(轟雷役)
「劇場公開、決定しましたー!おめでたい!みなさまに感謝です。 ありがとうございます。 2019年初夏公開とのことで私たちもとても楽しみにしておりま す。劇場で、お会い致しましょー!」
山村響(アーキテクト役)
「改めて、劇場版公開決定おめでたや! 公開時期も明らかになって、 私自身も来年が待ち遠しくてなりません。 まだまだ先の話のようですが、 きっとあっという間に来るに違いない!皆さまそれぞれの「 ウチの子」達と一緒に続報をお待ち頂ければ幸いです。」
阿部里果(フレズヴェルク役)
「発表、待ちに待っておりましたよー!劇場版でも” きゃっきゃうふふ”、健在なのかなー?私も楽しみですし、 フレズさん節を炸裂できればと思います!ばっちこーい! まだまだ情報のオンパレードが続くと思いますので、 皆さんご期待くださいね!!」
公開日や内容などの詳細は今後順次発表される。
今後はシンガポールで開催されるC3AFA(11月30日~ 12月2日)への出展を予定している。
■フレームアームズ・ガール 劇場版制作決定 記念トークショー! オフィシャルレポート
10月20日(土)東京都立川市で開催されたアニメのお祭り「 立川あにきゃん2018」。
そのメインステージでTVアニメ「フレームアームズ・ガール」 の劇場作品制作決定を記念したトークショーが行われた。
作品からは轟雷役の佳穂成美、アーキテクト役の山村響、 フレズヴェルク役の阿部里果が登場。 司会進行役はおなじみコトブキヤの杉山Pが担当した。
ステージは山村響と阿部里果によるTVアニメ「 フレームアームズ・ガール」主題歌「Tiny Tiny」の歌唱からスタート。
会場内に響き渡る歌声を聞きつけ、 散策していた多くの来場者がメインステージ周りに集結。
超満員となった観客席を立ち見客がぐるりと取り囲む大盛況となっ た。
山村響と阿部里果による歌唱が終わると、 佳穂成美と杉山Pも登壇。4人によるトークコーナーが始まった。
「『フレームアームズ・ガール』スタッフお悩み相談室」 と題した脚本家の赤尾でこや川口監督からの悩み相談にアドバイス をしていくコーナーでは、 佳穂成美の危険球ギリギリな回答が会場の笑いを大きく誘った。
「この質問OK?それともNG?」 のコーナーではOKゾーンをNGゾーンに区切られたホワイトボー ドと共に7つの質問パネルが登場。
杉山Pが答えてくれそうな質問をOKゾーンに、 難しそうな質問をNGゾーンに振り分けて… という段取りであったが
佳穂成美と山村響がホワイトボードのNGの文字を消してしまうと いうミラクルが発生。
「コトブキヤの給料は?」 といった際どい質問に冷や汗を流しながら回答する杉山P、 という貴重なワンシーンも見受けられた。
7つめの質問として「『フレームアームズ・ガール』 の劇場公開はいつ?」というパネルが読み上げられると、 満を持して杉山Pより「劇場公開は2019年初夏!」 との情報が解禁され会場のボルテージは最高潮に。
作品自体の根強い人気と地元立川の熱い応援が感じられるイベント となった。
インフォメーションのコーナーではサプライズとして立川市公認な りそこねキャラクターのウドラとTVアニメ「フレームアームズ・ ガール」で寿武希子役を努めた井澤佳の実が登壇。
予想外のゲストに観客席は更なる盛り上がりを見せた。
最後にそれぞれの劇場公開に向けた意気込みが語られ、 佳穂成美による「劇場公開記念!セッション!GO!」 の掛け声でステージイベントは閉幕となった。




■TVアニメ『フレームアームズ・ガール』基本情報 (2017年4月放送)
【スタッフ】
原作: 壽屋
FAガール ベースデザイン: 島田フミカネ 柳瀬敬之
監督: 川口敬一郎
シリーズ構成: 赤尾でこ
キャラクターデザイン原案: 島田フミカネ
メカニックデザイン: 柳瀬敬之
キャラクターデザイン: 川村幸祐
CGディレクター: 後藤優一
音楽: 帆足圭吾(MONACA) 石濱 翔 (MONACA)
音響監督: 飯田里樹
アニメ―ション制作: ZEXCS / studioA-CAT
製作: 壽屋 / FAGirl Project
【キャスト】
源内あお cv.日笠陽子
轟雷 cv.佳穂成美
スティレット cv.綾瀬有
バーゼラルド cv.長江里加
マテリア姉妹 cv.山崎エリイ
迅雷(じんらい) cv.樺山ミナミ
アーキテクト cv.山村響
フレズヴェルク CV.阿部里果
■TVアニメ「フレームアームズ・ガール」とは
2017年4月に放送・配信された、 シリーズ累計出荷数100万個を突破した、 大ヒットプラモデルを原作としたTVアニメ。
ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。
開けるとそこにはフレームアームズ・ ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』 が入っていた。
おもちゃだ!プラモデルだ!
しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。
通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS( アーティフィシャル・セルフ) を搭載した最新型の試作機だったのだ。
しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。
バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ ガール・轟雷」。
フレームアームズ・ガールの知識0(ゼロ)の「少女・あお」。
かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!
—————————— ——————
アニメ公式HP: http://www.fagirl.com
アニメ公式ツイッター: http://twitter.com/fagirl_ official
コピーライト: ©KOTOBUKIYA / FAGirl Project
—————————— ——————
©KOTOBUKIYA / FAGirl Project