新番組『本渡楓・楠木ともりのFUN’S PROJECT LAB』がスタート!
DNPクリエイター共創サービス「FUN’S PROJECT(ファンズプロジェクト)」提供の番組を4/7開始
大日本印刷株式会社(以下:DNP)は、アニメやマンガ、ゲームなど、日本のコンテンツの魅力をネットワークメディアやリアルな場などで国内外に発信し、コンテンツ文化の発展とクリエイティブ業界への貢献をめざす「DNPクリエイター共創サービス『FUN’S PROJECT(ファンズプロジェクト)』」を展開しています。その一環で今回、DNPの1社提供による新番組『本渡楓・楠木ともりのFUN’S PROJECT LAB』を文化放送にて、2019年4月7日(日)に放送開始します。
【「本渡楓・楠木ともりのFUN’S PROJECT LAB」について】
〇リスナーの皆さんと一緒に「楽しいことを創っていく」をテーマに、「FUN’S PROJECT」を活用しながら、クリエイティブの面白さを訴求していきます。
〇番組独自のコーナーに加え、FUN’S PROJECTで講師を務めるクリエイターや「東京アニメセンター in DNPプラザ」の企画展と関係の深い声優をゲストに招いたトークなどを行い、リスナーとのコミュニケーションを深めていく内容となっています。
〇ラジオ収録後の10分間のおまけトークをFUN’S PROJECT COLLEGEのWebサイトにて映像配信いたします。
〇番組では今後、「東京アニメセンター in DNPプラザ」での公開収録も予定しています。
【「本渡楓・楠木ともりのFUN’S PROJECT LAB」について】
〇リスナーの皆さんと一緒に「楽しいことを創っていく」をテーマに、「FUN’S PROJECT」を活用しながら、クリエイティブの面白さを訴求していきます。
〇番組独自のコーナーに加え、FUN’S PROJECTで講師を務めるクリエイターや「東京アニメセンター in DNPプラザ」の企画展と関係の深い声優をゲストに招いたトークなどを行い、リスナーとのコミュニケーションを深めていく内容となっています。
〇ラジオ収録後の10分間のおまけトークをFUN’S PROJECT COLLEGEのWebサイトにて映像配信いたします。
〇番組では今後、「東京アニメセンター in DNPプラザ」での公開収録も予定しています。
【FUN’S PROJECTについて】
FUN’S PROJECTは、アニメやマンガ、ゲームなど日本が誇るコンテンツの魅力を発信し、クリエイターやコンテンツホルダーとファンをつなぐDNPクリエイター共創サービスの総称です。現在、イラストやアニメーションの制作を学べるオンライン動画学習サービス「FUN’S PROJECT COLLEGE(ファンズプロジェクト カレッジ)や、クリエイターを目指す方やコンテンツファンに向けた情報WEBマガジン「FUN’S PROJECT CHANNEL(ファンズプロジェクト チャンネル)」、版元から許諾を得た上で、ユーザー自身がWebサイト上でデザインした商品を購入できるオンデマンド通販サイト「FUN’S PROJECT MARKET(ファンズプロジェクト マーケット)」を展開しています。またDNPは、日本動画協会と「東京アニメセンター in DNPプラザ」の共同運営を行っています。